お手上げです。

バラバラで相談や愚痴を言われるのは構わないのですが
こういうのって重なると本当に辛い。

いい人ぶって「そうだねー、かわいそうねー」とか
「わかるよ、その気持ち」とか言うのは簡単。

でもあたしには出来ない。

その人のためを思いながら言ってるつもりが
やっぱりどこかイライラしてしまうのは・・・

どんなに相談事を持ちかけられたとしても、大抵の場合
相談者は自分の答えを持っているということ。
その答えを後押しして欲しいだけだと思う(言いすぎ?

自分の考えと同じなら後押しできるけど、
違う場合はどんなに答えたって「でも」とか「だって」
ただ聞いて欲しいだけなら、聞くよ。
でもね、答えがもう自分で決まってるのに、相談はしないで。
どんなに冷静に返したつもりのメールも、
やっぱりイライラしてればそれは相手に伝わるわけで・・・・

そんなの、私も気分悪いし、相手も気分が悪いに決まってる。

もー仕事が楽(でもないけど)になったらこれだもの・・・

しばらく本気で休みます(疲れって言うか怒りに近いものが溜まってます

コメント